令和7年4月より、児童発達支援・放課後等デイサービスにおける「支援内容の見える化」を進める観点から、5領域(「健康・生活」「運動・感覚」「認知・行動」「言語・コミュニケーション」「人間関係・社会性」)とのつながりを明確化した支援プログラムの公表が義務化されます。このことに伴い、子☆らぼの支援プログラムを公表しています。
※左の画像をクリックすると拡大表示されます
なお、子☆らぼの支援形態は、基本的に個別対応となっており、遊びを交えながらお子さんに様々な訓練や活動を提供しています。
支援の基本は、「支援プログラム」の通りとなりますが、具体的な内容として、
身体機能訓練 |
個々の身体状況に応じて、筋力増強訓練、姿勢・運動向上訓練、協調運動向上訓練などを実施します。 |
感覚知覚認知面の訓練 |
視覚認知訓練、感覚統合療法、認知行動療法などを行います。 |
日常生活訓練 |
食事、更衣、排せつなどの日常生活動作やその他の自己管理について支援します。 |
社会生活適応訓練 |
会話、やりとり、対人関係、作業遂行能力などについて支援します。 |
創作的活動 |
描画工作、野菜の栽培などを経験する機会を提供します。 |
子育て相談 |
保護者に対して子育てや医療、福祉、生活の相談等に応じます。 |
就学に向けての訓練 |
絵本、NCプログラムなどを活用した、就学に向けた訓練を実施します。 |
などを実施しています。
下記に、支援例の一部とその効果について紹介いたしますので、参考にしてみてください。ご家庭でも取り組めるような簡単な内容のものばかりです。
支援例①:手遊び
(身体機能訓練・社会生活適応訓練)
支援例②:ままごと遊び
(日常生活訓練・社会生活適応訓練)
支援例③:バランスボール
(身体機能訓練・感覚知覚認知面の訓練)
支援例④:絵描き歌
(感覚知覚認知面の訓練)
支援例⑤:場面に応じた理解
(社会生活適応訓練・就学に向けての訓練)